switchbotで簡単にスマートホーム化しよう!

スマートホームをSwitchbotで簡単に実現 ガジェット

スイッチボットって知ってる?

今日はスイッチボットについて紹介する。

なんとなく買ったアイテムだったんだけど、
使ってみると最高のアイテムだったので、みんなに紹介したいなと思ってる。
知らなかった人も興味あったけど良くわからなくて手を出していない人は必見。

スイッチボットを端的に言うと、赤外線リモコンを一つにまとめてネットワークからコントロールする装置。実物はこんなやつ。USBで電源供給してるよ。

設定後はスマホから全ての機器を操作できるし、スケジュールで起動することもできる。
アレクサとかSiriなどのクラウドシステムとも繋がってるから、声だけで色んな機器が操作できるようになる。

俺はiPhoneユーザなのでiPhoneに特化して更に細かく言うと、このアプリの動作はiphoneのショートカットに登録される。

このショートカットは色んな動作をキーにできる。
例えばApple Watchをタップするとか、GPSである場所に行くと作動するとか使い方次第可能性は無限大だと思う。俺はそこまで使いこなしてないけどね。

それでは実際にスイッチボットを使うための設定について説明していきたいと思う。
設定は全てスマホのアプリから行うけど、そこの説明と初期設定は付属の説明書を見たら迷わずできたので割愛する。

有名どころのリモコンの登録

まずはSonyとか日立とか有名どころの電化製品について説明する。
有名なものに関しては、アプリの中に候補がプリセットされているから選択するだけ。
やり方は図に用意してみた。

プリセットがないリモコンの登録

スイッチボットが想定していない機器でも赤外線で操作するものであれば、登録できちゃう。
学習リモコンみたいになんでも登録できるよ。

こんな感じでボタンを一つ一つ設定していく。
実はこの前紹介yしたpop in aladdin2もプリセットなかったので、このやり方で設定したよ。

スケジュール、クラウド操作の設定

ここまででスマホからどこからでも家のリモコンを操作できるようになった。
次に、登録したリモコン機能をスケジュールで起動したり、クラウドシステムで声で操作したりする方法をまとめたよ。

ちょっと複雑だけども、頑張ってやってみてほしい。
俺も試行錯誤で設定して、外から家を眺めながら電気を消せるかどうかテストした(笑)

まとめ!

このスイッチボットは俺も手を出すまでは興味薄かったんだけど、
実際に触ってみて価値観が180°変わった。
使わず嫌いはもったいないので、まずは試してみてほしい。
特にリモコンを毎日触っている人ね。

あと、下の図にあるようにスイッチボットの拡張機能は結構あって、
温度計や人感センサーをキーに電子機器の操作ができる。

また部屋の押しスイッチの部分に物理的に動くスイッチや、
カーテンの開け閉めを物理的にするレールなんかもあるので、
使えば使うほどスマートホームが実現できると思う。

今日はここまで。またねー

コメント

タイトルとURLをコピーしました